2020/02/03
夏に赤ちゃんを連れて旅行に出かける方も多いのではないでしょうか。何かと荷物が増えるし、季節的にさまざまなシーンで衛生的な面も気になりますよね。
ここでは、夏の赤ちゃん連れ旅行で、意外と役に立つグッズをご紹介いたします!
夏の赤ちゃん連れの旅行で役立つグッズ9選
どれもすぐに用意できるもの、100円ショップやドラッグストアなどの身近な店に行けばそろえられるものがほとんどです。
1.ビニール袋やレジ袋
さまざまなサイズで、100枚入り、50枚入りなどまとまって売られているビニール袋やレジ袋。さすがに数十枚持参するのは多すぎるかと思いますが、色々なシーンで役立ちます。
(使用例)
・使用済みおむつなどのゴミを入れる。
・乗り物酔いの時のエチケット袋。
・折りたたみ傘やビーチサンダルなど、濡れたものを入れる。
・洗濯物を一時的に入れる。
・レジ袋のガサガサ音で赤ちゃんを泣き止ませる。
2.ベビー爪切り
赤ちゃんであっても、少し長めの旅行になると意外と爪が伸びるものなので、かなり重宝するはずです。また、何かあったときにはさみとしても使えるのもいいですね。
3.せんたくばさみ
赤ちゃんのスタイやハンカチなど、ちょっとした旅先での洗い物を干すのに使えます。また、食べかけのお菓子の袋を止めるのにも使えます!5~6個くらい持っていると便利です。
4.衣類圧縮袋
まだ着る前の衣類を入れるための袋と、着た後の衣類を入れるための袋に分けると便利です。普通にかばんに衣類を入れると相当かさばりますが、この袋に入れて空気を抜くとかさが半分以下に減るのでかなりオススメです!
圧縮袋というと、昔は掃除機で空気を吸いださないといけないものというイメージでしたが、今は衣類を袋に入れて端からくるくると手で丸めていくだけなので、とってもお手軽です。シワについてもさほど気になりません。
100円ショップでも売られていますので、ぜひチェックしてみてください。
5.プラスチックスプーン
スーパーやコンビニでもらえる、小さなプラスチックの簡易スプーンのことです。家にいくつか眠っているのではないでしょうか。
途中で何か食べ物を買って赤ちゃんに食べさせたり、持参したベビーフードを食べさせたりする時に重宝します。
家からスプーンやフォークを持参するのもよいかもしれませんが、夏場は衛生面が気になりますので、こういった使い捨てのスプーンは安心して使えます。
6.バスタオル
体をふくタオルとしてはもちろん、車内で冷房がききすぎている時の毛布代わり、ホテルでの枕代わり、寒い時の防寒着などさまざまに役立ちます。
汚れた場合は気楽に洗濯できるのでいいですね!
7.ペットボトルストローキャップ
ペットボトルの口に装着するだけでストロー飲みができるキャップ。
わざわざマグを用意しなくても、市販のペットボトルのお茶などに取り付けるだけです。なくなったら新しい飲み物にもすぐつけかえられ、手軽に洗えるのでとても便利です!
100円ショップでも見かけますが、やはり赤ちゃんグッズ専門のメーカーが販売しているキャップの方が多少高くても使い勝手がよく、モノはいいように思えます。ドラッグストアでも見かけるのでチェックしてみてくださいね。
8.冷却シート
旅行中に発熱した時はもちろんのこと、おでこやわきの下などに貼って熱中症対策としても使うことができます。
9.銀イオンスプレー
これはかなりおすすめです!
持ち運べる小さなタイプのものを常備していると、レストランで、フードコートで、車内で何か食べる時に、簡単にテーブルや手指を消毒できます。手が洗えない時に便利です。
また、旅先で転んでけがをした時などの手当や、トイレの時にも役立ちます。
銀イオンは赤ちゃんが口に入れても無害なので、どんなシーンにおいても安心して使うことができます!
おわりに
いかがでしたか?
オムツや着替え類など基本的な持ち物を準備したら、ぜひこういったグッズも検討してみてくださいね!
ご家族にとって楽しく快適な旅行になりますように!
スポンサーリンク