2020/02/03
引っ越しをするときは、手足をしっかり守ってくれる軍手や靴のグッズを利用したいですね。
また、機能性も重視したいところです。
実際に引っ越し業者がどのようなものを利用しているのかご紹介します。
女性でも安心して引っ越ししたいですね。
引っ越しで使えるグッズ:タフレッドの手袋が◎
よく見かける白と黄色のツブツブ軍手は引っ越しにはNGだったりします。
引っ越しで使う手袋ならアトムのタフレッドという手袋が◎。
手のひら部分に粒々がある、滑り止めのついた軍手は、実は段ボールを持つと意外に滑りやすいです。
引っ越しのプロが愛用しているのは、手のひら部分がゴム張りの手袋、タフレッド。
滑りやすい段ボールでも手に吸いつくように持てます。
一度騙されたと思って使ってみてください。
引っ越しで使えるグッズ:靴はスリッポンが◎
家の中と外を何度も往復する引っ越し作業では、動きやすさ以上に脱ぎ履きしやすい靴が求められます。
靴は、引っ越しの効率を左右するんですよね。
なので、かかとが高い運動靴は引っ越しには不向き。
サンダルはつまずきやすいのでNGです。
理想はかかとを何度踏んでも酒れない軽量タイプの「スリッポン」。
ソールが柔らかいものほどいいです。
スポンサーリンク
引っ越しで使えるグッズ:ゴミ袋で衣類をまとめて緩衝材に
衣類クッションで家具を守ることができます。
どうするかというと、衣類を未使用のゴミ袋にまとめて入れたあと、家具の緩衝材として使用するんです。
トラックの運搬は前後左右に揺れるので、荒い運転のドライバーさんだと、家具同士がぶつかり、扉を開けたら「テレビの画面が割れていた!」なんてことが起こりがち。
袋に入った衣類は緩衝材代わりに家具と家具の間に置きましょう。
まとめ
引っ越しで手と足を守るのは大事ですよね。
女性であれば、引っ越したあともすぐに家事が待っているので、手を大事にしたいところ。
間違えないグッズ選びで、引っ越しを有利に進めましょうね。
スポンサーリンク