2020/02/03
異国情緒溢れる神戸。その神戸の街の中でも特に異国の雰囲気を味わえるのは北野異人館ではないでしょうか。
北野異人館街は現在神戸で大人気の観光スポットになりましたが、実際は見学できる家も多く、全て回るのはなかなか大変です。今回は、神戸北野異人館のうち願いが叶うなどと言われるパワースポット観光を取り上げてご紹介します。
余談ですが、日本人との雑居が認められた地域は非常に珍しく、このため現在も神戸は外国文化と日本文化が入り混じった雰囲気が漂っていると言われています。
目次
願いが叶うサタンの椅子とは?神戸北野異人館のパワースポット1
サタンの椅子がある、山手八番館は大正時代に自宅として建設された建物です。チューダー様式の建物で入口上部にあるステンドグラスが特徴的です。
館内には数々の芸術的な作品が展示されています。ロダンやブールデルの彫刻やルノアールのブロンズ像、更に壁面にはレンブラントやデューラーなどの版画が飾られています。世界的な名品の宝庫ですね。
そして建物の1階にはサターンの椅子と呼ばれている2脚の赤い椅子があります。これらの椅子にはローマ神話の農耕神であるサタンの彫刻が施されています。
サタンは豊穣をもたらすとされていることから、座って願い事をするとその願いが叶うと言われており、サタンの椅子はパワースポットとして大人気の場所です。
向かって右側が女性用、左側が男性用となっています。
山手八番館の入館料は550円です。また、上記でご紹介した5館ハッピーパスや8館プレミアムパスでも入館できます。
山手八番館は上記のうろこの家の隣にあります。営業時間及び定休日はうろこの家と同様です。
山手八番館
http://www.kobeijinkan.com/ijinkan_list/yamate
電話番号:078-222-0190
住所:神戸市中央区北野町2-20-7
幸運に恵まれるうろこの家とは?神戸北野異人館のパワースポット2
うろこの家は明治18年外国人設計者により外国人のための借家のために居留地に建築されました。その後、明治38年に現在の場所に移築されました。
客室やサンルーム、暖炉といった様式やインテリアなどがほぼ昔のままの完全な状態で保存されており、国の登録有形文化財に指定されています。
うろこの家の中には、マイセンやロイヤル・コペンハーゲンといった名窯のカップや人形などの逸品が展示されています。西洋の陶磁器好きの人には嬉しいですね。
更に、うろこの家の前庭には、カリドンの猪(ポルチェリーノ)がいます。このカリドンの猪の鼻をなでると幸運に恵まれると言われており、北野異人館のパワースポットの一つとして知られています。
うろこの家は北野異人館の中では最も山手にあります(神戸では南北のことを海、山と表現します)。
チケットはチケットプラザと各館で購入することができます。うろこの家の単館券は大人1050円、子供200円。この他5館ハッピーパスや8館プレミアムパスを購入してうろこの家を見学することができます。お値段はそれぞれ大人2100円、子供500円と大人3000円、子供800円です。指定された5館及び8館のうち、3つ以上の館を回る場合は、パスを購入するほうがお得です。
営業時間は冬季(10月1日~3月31日)は9:30~17:00、夏季(4月1日~9月30日)は9:30~18:00で年中無休です。
うろこの家
http://kobe-ijinkan.net/
電話番号:0120-88-8581
住所:神戸市中央区北野町2-20-4
神戸北野異人館街へのアクセス
神戸北野異人館街へは新幹線の新神戸駅もしくはJRの三ノ宮、阪急神戸線の三宮、阪神本線の神戸三宮駅から歩いていくことができます。
新神戸駅からは徒歩10分、三宮からは徒歩15分ほど。三宮から山手にある北野異人館街までは上り坂なので、新神戸駅からの方が楽に行くことができます。
新神戸駅からは駅直結のANAクラウンプラザホテルの前の道(東向き一方通行)を西へ歩くとわかりやすいでしょう。
三宮からは山側にある北野坂を上っていくと異人館街に到着します。
また、三宮からは走る異人館をイメージしたレトロなデザインの「シティーループ」というバスが1時間に3~4本運行しています。
三宮から異人館街までの所要時間は10分程度、運賃は大人260円、子供130円です。体力的に厳しいときや天候の良くないときに便利ですね。
停留所や時刻表等詳細に関しては以下のホームページをご覧ください。
神戸交通振興株式会社・自動車運輸事業・シティーループ
http://www.kctp.co.jp/outline/car/cityloop/33/
おわりに~神戸北野異人館街でオススメのお土産は?
今回の記事では神戸北野異人館街にあるパワースポット、うろこの家のカリドンの猪と山手八番館のサターンの椅子並びにアクセス情報をお伝えしました。
最後に北野異人館街のオススメのお土産をご紹介します。
神戸といえば六甲山も名所の一つです。六甲の新鮮牛乳を使ったスイーツのお店「神戸六甲牧場」の北野本店が異人館街の風見鶏の館から北野坂を下り始めたところにあります。
こちらの人気商品はソフトクリームとホワイトチョコチーズケーキで、どちらも絶品です。ソフトクリームはその場で、ホワイトチョコチーズケーキはお土産にいかがでしょうか?
また、異人館街ではマリオネットなど普段街中では見かけないようなおしゃれなヨーロッパの雑貨も売られています。こちらもお土産としておすすめです。
神戸六甲牧場
https://rokkobokujyo.com/
電話番号:078-252-0440(北野本店)
住所:神戸市中央区北野町3-11-4
スポンサーリンク