2020/02/03
主婦のみなさんなら、多くの方が日々節約を念頭に生活されていることと思います。
たとえば、水道代の節約を考えた時、何を思い浮かべますか?お風呂の残り湯を洗濯に使う、お風呂のシャワーヘッドを変える、食器はつけ置き洗いする、などなど。
今回は「洗濯」に関して水道代節約につながるグッズをご紹介させていただきます。
水道代も減らせて、洗濯時間も大幅短縮、その上洗剤や柔軟剤もいらないという夢のようなものでした。我が家では使い始めて1か月ほどになりますが、その効果は期待以上のものでした!
注)私は単なる主婦で、業者の回し者ではないのでご安心ください。
目次
水道代を節約する最強洗濯グッズ!マグネシウムから出る水素水で洗濯する「洗濯マグちゃん」
我が家は子供がたくさんいるため、毎日の洗濯量がとにかく多くて困っていました。
水はたくさん使うし、何回も回せば電気代もかかるし、洗剤や柔軟剤を買ってもすぐにまた買わなくちゃいけないし、洗濯槽クリーナーも頻回使わないとすぐ汚くなるし、問題をあげればキリがありません。
子供の成長とともに成長(?)してゆく水道代。すくすくとよく育ってくれて、毎回請求書を見るのもドキドキでした。そして、ドラッグストアに行くたびに安売りの洗剤や柔軟剤を買い込んで大荷物。
ある時、
「もういやだ~!使う水も減らせて洗剤も柔軟剤も使わなくていい洗濯はないかー!ヽ(♯`Д´)ノ」
と、たいへん都合のいい問題意識を持ってネットを調べていたら、こんなグッズが見つかりました。
■洗濯マグちゃん(宮本製作所)

出典:Amazon
この丸いネットの中に、純度99%のマグネシウムが50g入っています。
これを洗濯物と一緒に入れて、普通に20分ほど洗ってすすぎをするだけです。ただそれだけ。(汚れがひどい場合はすすぎを1回した方がいいようです)
300回繰り返し使えるそうです。
普通の洗剤や柔軟剤と一緒にも使えるそうなんですが、多めの個数を入れると洗剤も柔軟剤もいらないようです。
洗濯物が3㎏でこれを1個、5㎏で2個、8㎏で3個が目安になっていますが、我が家は洗濯物1回あたり約6~7㎏に対して2個入れて、洗剤も柔軟剤も不使用で洗ってみました。
姉妹品で「ベビーマグちゃん」「ランドリーマグちゃん」という製品がありますが、入っているマグネシウムの量の違いのようでした。
水道代を節約する最強洗濯グッズ!どうして洗剤なしで汚れが落ちるの?水道代節約にどうつながる?
洗剤もなくて汚れが落ちるなんて、ちょっとにわかには信じがたいですよね。
汚れが落ちる仕組みですが、洗濯槽に水道水が入ると、先に入れておいたマグネシウムが水と反応して水素が出てきて、単なる水が水素を含むアルカリイオン水になります。
この水が洗濯物についている油汚れを分解し、石鹸化するそうです。一般的な洗剤には界面活性剤が入っているので油汚れが落ちますが、マグネシウム洗濯は界面活性剤がなくとも同様の界面活性効果(本来混ざらない水と油を結合しやすくする作用)を発揮することで汚れを落とします。
★皮脂汚れの分解率
・市販の洗たく洗剤…30%
・洗たくマグちゃん…30%★臭い成分の分解率(汗まみれのユニフォームで測定)
・市販の液体洗剤…7.3%
・市販の粉末洗剤…6.2%
・洗たくマグちゃん…70.1%★臭いの原因菌の発生・増殖の抑制
洗たくマグちゃん使用で、
・30分間で大腸菌100%抑制
・レジオネラ菌を80%抑制(2時間後にはほぼ100%抑制)
そもそも水素を含む水は、健康にいいと飲用に販売されているほど。その「飲める水」で洗うのですから、当然すすぎは不要です。
水道代を節約する最強洗濯グッズ!柔軟剤もいらないのはどうして?
不自然なほどのふわふわ感が好きなら別ですが、この洗濯は自然で適度な柔らかさになります。
そもそも柔軟剤を使うとどうしてふわふわになるかご存知でしょうか?
一般的な洗剤を使った場合、量が多すぎると洗濯物に洗剤(界面活性剤)が残り、ごわごわの原因になると言われています。それをなくすために、別の界面活性剤を使うのが柔軟剤です。
ところが、「洗たくマグちゃん」は洗剤ではありませんから、わざわざ柔軟剤を入れる必要がありません。洗剤が洗濯物に残るというようなこともありませんし、雑菌の繁殖によって洗濯ものの繊維が傷ついてごわごわになるということもありません。すすぎのプロセスが減るので、洗いすぎで繊維が傷つくということもありません。
繊維そのものの、自然なふんわり感になるんです。
水道代を節約する最強洗濯グッズ!実際使ってみた効果は?
色々理屈を説明したところで、実際の効果が目に見えないと信用できないものです。
そこで、台所の油汚れを掃除したぼろ布を、他の洗濯物とともに洗ってみました。すすぎはなしです。
洗濯機が回っている間は、当然泡は立ちません。普通に水がグルグル回っているだけでちょっと心配になりましたが、結果は?
【ビフォー】
【アフター】
おおむねきれいになりました。
普通の洗剤でもなかなか落とし切れない汚れなので、これは優秀な結果だと驚きました。
水道代を節約する最強洗濯グッズ!使い続けて感じたメリットは?
すすぎのプロセスが減って、水道代の節約に。電気代と時間の節約にも!
すすぎを飛ばすということは、毎回すすぎ1回していたのであれば使う水の量が半分に減るということ、2回していたのであればもっと減ることになります。
これはものすごく大きいです!
お金の節約になることももちろんありがたいのですが、忙しい朝の時短になるのはとても嬉しいことです。洗濯物が多くて2回も回すような日があっても1時間あれば終わってしまいます!
洗濯洗剤、柔軟剤、塩素系漂白剤、洗濯槽クリーナー、全部卒業。
これまでの話で想像に難くないと思いますが、洗剤や柔軟剤、漂白剤も断捨離できました。容器が家から消えると見た目にスッキリします。
ある時ドラッグストアに行ったら、洗剤コーナーを素通りしている自分に気が付いて、
「もう洗剤や柔軟剤の値段を気にして買い込む必要はないんだ!」
「もう洗剤や柔軟剤のストックで場所を取られることはないんだ!」
と、スキップしたいほどに嬉しくなりました♪
水道代と洗剤などにかかっていたお金、1年くらい続けたらどのくらい浮くのかな、浮いたお金は何に使おうかなとウキウキしています。
洗濯槽が新品に戻っていくようにきれいになってきます。
この洗濯を始めて2週間後くらいでしょうか、ふと洗濯槽をのぞくと新品みたいに中がきれいになっていてとても驚きました。ステンレス部分もゴミ取りネット周辺もピカピカです。
普通、ゴミ取りネットやその周りってすごく汚くなりますよね。プラスチックの部分は汚れで黒くヌルヌルになり、細かい部分まできれいにするのは大変でした。
ところが、ゴミ取りネットがヌルヌルしていないんです!
ただゴミをつまんでポイっと捨てるだけでいいんです。昔、いやーな気持ちで黒くぬるぬるした部分をブラシでこすっていた自分は何だったのかしらと思います。
洗濯物だけでなく、洗濯槽やホースまできれいにしているのですね!おそらく洗濯機も長持ちすることでしょう。
部屋干しの洗濯物がまったくにおわない。
今年の8~9月は雨が多く、部屋干しの日も多くありました。
部屋干しすると、洗濯物のうちのどれかが必ず臭ってくるもので、家族のなかの誰かが『洗たく物が臭い』と苦情を言ってきます。そのたびに、酸素系だの塩素系だの漂白剤を持ち出して、再度洗濯。これって面倒なんですよね。
ところが、マグネシウム洗濯をするするようになってから、家族の誰一人苦情を言わなくなりました。
きっと臭いの原因菌とやらも、殺菌されているのでしょう。
何より、洗濯が終わってからフタを開けるとモワッと臭いがするものですが、それもなくなりました。完全に無臭です。
排水まできれいな水
「飲んでも大丈夫な水」で洗濯できるんですから、人体だけでなく環境にも優しいですよね。
逆に考えると、洗剤たっぷりで洗濯した後の水って、「今まで一体何で洗っていたんだろう?」と怖くなります。
おわりに
いかがでしたか?
たまたま洗濯に関する不満が爆発したのがきっかけで発見したこのグッズ。
人体にも、洗濯機にも、お財布にも、環境にも優しいです。
この商品に関する口コミはたくさんありますので、ご興味があれば読んでみてくださいね!
スポンサーリンク
コメント
[…] 洗剤も柔軟剤も不要で、マグネシウムで洗濯する」という方法をネットで知りました。水道代も節約できましたし、環境に優しいというメリットもありました。→詳しくはこちらの記事で […]
by お金を増やすコツは?レシート見直しで使えるお金を増やそう! | ママブログ 2018-01-22 9:35 AM