2020/02/03
神戸と言えば、港とかおしゃれな洋館といったイメージがありますね。あまり紅葉のイメージもありませんし、子連れで楽しめる感じもないような気がしている方も多いのではないでしょうか?
実は一口に神戸といっても相当広く、海も山も両方楽しめるのが本当の神戸の魅力です。
ここでは、秋にぜひお子さんと訪れてほしい、紅葉も外遊びも両方楽しめる神戸のおすすめスポットをご紹介いたします。
目次
兵庫でドライブ!秋の紅葉を子供と一緒に!自然いっぱいの公園5選
2013年にアンパンマンミュージアムができて話題になりましたが、一般的に神戸で人気のある観光スポットは、基本的に子供向きとは言い難いです。
子連れでもOKなはずのハーバーランド付近は外国人観光客でごった返して歩きづらく、三ノ宮や元町など駅付近も人が多く、北野異人館など山の手は坂道が多く、ベビーカーや小さなお子さんにはつらいものがあります。
ここは思い切って神戸中心市街から脱出しましょう!!
実は海より山の方が人も少なくて、快適に遊べます。公共交通機関でも行くことはできますが、車の方が便利な場所が多いです。
再度公園の紅葉を見にドライブ!子供と遊べる場所も充実
1.再度(ふたたび)公園
https://www.city.kobe.lg.jp/a17526/kanko/leisure/mountain/futatabi.html
神戸の中心、三ノ宮から車で約20分。再度山ドライブウェイを上がっていった所にある公園です。園内にある修法ヶ原(しおがはら)池と外国人墓地は国指定名勝となっています。
池の水面に映る紅葉が鏡のように美しく、ピクニックシートを広げてお弁当を食べている家族連れも多いです。
「森の運動場」という子供向けエリアがあり、ツリーハウスやクモの巣のようなネット遊具、落ち葉広場などで楽しめます。ログハウスでは、草木染めや木工などの体験ができます。
トイレは園内に数か所あります。
☆入園料…無料
☆営業時間…常時
☆駐車場…平日(月~金)無料、土・日・祝日400円
神戸市立森林植物園はベビーカーなど子連れでも安心設備!
2、神戸市立森林植物園
https://www.kobe-park.or.jp/shinrin/
総面積が142.6ヘクタールもある広大な植物園です。
入ったらとにかく「長谷池」を目指しましょう!紅葉は息をのむほど見事ですよ。シアトルの森、メタセコイヤ並木など、世界の紅葉も楽しめて心癒され、日頃の育児疲れも吹っ飛びます。
最もピークの時期(ブログにて園内の状況が随時更新されています)は混雑して周辺の渋滞もあるようですが、そこをはずせばさほど混雑しません。
園内には木のぬくもりを感じるカフェや雑貨店もあって、ここでも癒されます。ついつい長居したくなります。
広い丘に大型遊具もあって親子で思い切り遊ぶことができます。小さな子向けのちびっこ広場もありますよ。
もちろんオムツ替えOKの多目的トイレや授乳スペースもあるので安心です。無料のベビーカー貸出もあります。
☆営業時間
9:00~17:00(入園は16:30まで)
毎週水曜日休園(祝日の場合は翌日) 年末年始(12月29日~1月3日)
☆入園料
大人(高校生以上)…300円
小人(小中学生)…150円
☆駐車料金
乗用車 500円(1日)
六甲山の紅葉ドライブ観光とロープウェイを楽しもう!
3.六甲山
秋の六甲山はドライブに最適です。
https://www.rokkosan.com/access/
六甲有馬ロープウェーから見る紅葉も最高です。
http://koberope.jp/tag/autumn?cuspost=album
よく晴れた日は、空の青と赤や黄色に染まった六甲山がとても美しくて言葉を失うほど!
ちょっとカーブが厳しいので、お子さんが車酔いしないよう運転する際は穏やかにいきましょう。
紅葉ドライブを楽しんだら、そのまま六甲山牧場へ。
http://www.rokkosan.net/
六甲山牧場にベビーカーで行くなら南側駐車場が便利!
4.六甲山牧場
まるでスイスかどこかへ来たかのような広い牧場です。羊やヤギ、牛、馬などたくさんの動物とも触れ合えるので、ちびっこは喜びます!
また、ここでおすすめしたいのがソフトクリームです。
六甲山牧場といえばソフトクリーム、というくらい有名なのですが、カマンベールチーズが入っていてとても濃厚!子供でもあっという間に食べてしまいます。
他にも乳製品製造の展示、お土産、グルメも充実していて、チーズやバター作り・ウールクラフトなどの体験もできるので、長時間いても飽きません。
ベビーカーの場合は南側の駐車場から入るのが便利なようです。授乳できる場所もあり、オムツ交換ができるトイレもあるので、乳幼児連れでも安心です。
☆六甲山牧場 営業時間
9:00~17:00 (入場は閉場30分前まで)
4月~10月の土日祝は17:30まで延長
☆六甲山牧場 入場料
大人…500円
小・中学生…200円
幼児…無料
布引ハーブ園の紅葉も綺麗!ベビーカーは注意しましょう
5、布引ハーブ園
http://www.kobeherb.com/
こちらもぜひおすすめしたいスポットです!
車やバスでハーブ園に行くことはできず、ロープウェイに乗って山を登っていきます。ここから眺める紅葉とはるか下に見える神戸の街と海が絶景で、思わず「きれい~!」と叫んでしまいます。
園内も約500本の紅葉がとても美しく、他にも山桜、コナラ、ウルシなどが色づいて、異国的な雰囲気を楽しめます。
年によって変わるかもしれませんが、親子で楽しめるイベントも充実しています。
おしゃれな庭園での屋外コンサートや、ハーブティーとスイーツのお茶会、木の実の雑貨作り、芝滑りなどなど盛りだくさんです。
広いレストランやハーブカフェもあって、存分にハーブを満喫することもできますし、園内には東屋やガーデンテラス、芝生広場もあるので、お弁当を食べることもできます。
授乳室・オムツ替えができるトイレも完備されていて便利ですが、園内は全体的に下り坂になっているので、ベビーカーで行く場合には注意が必要です。
☆ハーブ園営業時間
10:00~17:00
春と秋の土日祝は20:30まで延長
☆ロープウェー料金+入場料
大人 往復1400円
子供(小学生から中学生) 往復700円
おわりに
いかがでしたか?
神戸中心部をちょっと離れると、紅葉が素敵な上にめいっぱい親子で楽しめる場所が色々あるんですよ。
ぜひお出かけください!
※掲載している情報は、2017年8月2日現在のものです。内容が変更される場合もありますのでご了承ください。
スポンサーリンク