2020/02/03
みなさんニュージーランドって聞くとどんなイメージを持っていますか?羊が人間より多いのどかな国、南半球だから季節は日本と反対、オーストラリアのすぐ近くにある国、などだったりするのではないでしょうか。
実はニュージーランドの人は、人にとても優しい人柄な方が多いのです。道を歩いているだけで、通りすがりの人はみんな挨拶をしてくれます。スパに入っていると必ず、「どこからきたの?」と声をかけてもらえます。
そしてニュージーランドは子供も非常に大切にする国です。実際、色々観光しているうちに、子供の教育に配慮されて作られているものが多いなと感じました。
今回は、ニュージーランドの北島での滞在をレポートします。滞在期間は一週間、移動はオークランドからネイピアまでは車(現地で友人が調達してきてくれました)、ネイピアからオークランドまで戻る際は飛行機を利用しました。
目次
ニュージーランドの北島へドライブ旅行!オススメス観光地
北島で一番の観光地は映画の『ロードオブザリング』のロケ地、ホビトンムービーセットです。
国際空港のあるオークランドを午前中に出発しても、その日のうちにホビトンを観光するのは厳しかったため、オークランド近郊にある交通科学博物館に立ち寄りました。
ニュージーランドの蒸気機関車や消防車、伝統的な家屋、そして最新の3Dプリンターまで展示されている野外博物館です。ここで最初にニュージーランドの歴史を頭に入れてから観光すると、さらに理解が深まります。
とても楽しくそしてわかりやすく展示されているので、教育に配慮されている国だな、と感じました。子供から大人まで楽しめるので、親子で行くのもオススメです。
実際お客さんの6割くらいは現地の子供達でした。近くに動物園もあるので、一日あれば両方行けますよ。
交通科学博物館(MOTAT)
http://www.motat.org.nz/
805 Great North Road & Meola Rd. Western Springs Auckland 1022
Freecall 080066802869
Phone +64 9 815 5800
Fax +64 9 846 4242
ニュージーランドの北島ツアーでホビットの世界を満喫しよう
翌日、いよいよ北島一の観光地【ホビトンムービーセット】を訪れました。ホビトンムービーセットはツアーでしか入場できません。
前日ネットで申し込みをし、当日敷地入り口付近にあるシャイアーズレストというセンターまで車で行き、チケットを購入しました。そこからホビトンまでは羊が放牧されている中をバスで移動します。
ニュージーランドでは至る所で羊を見ることができるのですが、やはりホビトンに向かう道中は立ち入り禁止の手入れの行き届いた広大な敷地内だったので、ここでの放牧風景が一番よかったです。
ムービーセットはまさに映画の世界そのものでした。ツアーの中盤で、酒場グリーンドラゴンでビールなどの飲み物を振る舞ってもらえます。
この建物内ももちろん映画の雰囲気が漂っているのですが、その上ホビットの衣装や魔法使いの杖も置いてあるので、映画の登場人物になりきって写真をとることもできます。
帰りはまたバスに乗ってシャイアーズレストへ。お土産物を買って次の目的地へ向かいました。
ホビトンムービーセット
http://www.hobbitontours.com/
501 Backland Rd. Hinuera Matamata 3472
Freecall 0508 4 HOBBITON
Phone +64 7 888 1505
ニュージーランド北島でドライブ旅行の定番観光スポット
ニュージーランドが日本と同様地震大国であることはよくニュースで耳にしますよね。地震が頻発するってことは・・・そうです!ニュージーランドも温泉大国なのです。
ホビトンを出発した後、温泉で有名なロトルアに向かいました。ロトルアは別府の姉妹都市だそうです。ロトルアに到着したのは夕方だったので、まずポリネシアンスパで旅の疲れを癒しました。
スパは水着で入ります。露天風呂が何種類も並んでおり、外には雄大な自然の風景が広がっていて最高にリラックスできました。洗い場はないので最後にシャワーで体を洗います。
次の日朝一番に訪れたのは数分おきに温泉が噴き出す間欠泉が見られる北島の定番観光地テ・プイアです。その迫力は圧巻でした。午後はワイマング火山渓谷を散歩し、タウポ経由でネイピアを目指しました。
ポリネシアンスパ
http://www.polynesianspa.co.nz/
1000 Hinemoa Street Rotorua
Phone +64 7 348 1328
テ・プイア
http://www.tepuia.com/
Home Rd PO Box 334, Rotorua 3040
Phone +64 7 348 9047
ワイマング火山渓谷
http://www.waimangu.co.nz/
587 Waimangu Road off SH5 Rotorua
Phone +64 7 366 6137
Fax +64 7 366 6607
ニュージーランド北島ネイピアでのお土産はハニー製品で決まり!
今回の旅の最終目的地ネイピアにやってきました。日本人とって馴染みのある名前ですよね。ティッシュの『ネピア』はこのネイピアからついたのだとか。
ニュージーランドは羊だけでなく蜂蜜も有名です。
最近は日本でもマヌカハニーの人気が高まっているのでご存知の方も多いかと思います。そこでネイピアにあるアラタキハニービジターセンターに行ってきました。中に入ってびっくり。
日本で工場の施設って言われると、製品が安く購入できる店舗があって、お得だからとカゴにいっぱい買って帰ったりする場所ですよね。ニュージーランドは全く違いました。
センターの中は半分が店舗で半分がまるで蜂の博物館。蜂の説明が展示されているだけではなく、顕微鏡で観察できたり、実際に飼われている蜂まで展示されていました。
展示スペースは非常にカラフルに作られており、ここもやはり親子で楽しめるようになっています。蜂蜜はテイスティングしてから購入できます。お土産も蜂蜜だけでなく、蜂蜜を使った化粧品や石鹸など多くの商品を扱っていました。
買い物だけでなく展示も充実しているので、所要時間は多めにとっていくことをオススメします。
また、同じ市内に国立水族館がありました。こちらも館内の展示の途中に小さい子供を遊ばせるスペースがあるなど、親子で訪れるのにオススメのスポットでした。
アラタキハニービジターセンター
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1556973-d1806153-r359610036-Arataki_Honey_Visitor_Centre-Havelock_North_Hawke_s_Bay_Region_North_Island.html
66 Arataki Road Havelock North Hawke’s Bay
Phone +64 6 877 7300
Fax +64 6 877 4200
国立水族館
http://www.nationalaquarium.co.nz/
546 Marine Parade Napier South Napier 4110
Phone +64 6 834 1404
ニュージーランド北島のドライブ旅行なら宿泊はモーテルが◎!
車の旅だったので宿泊はモーテルを利用しました。ベッドルームにキッチン、場所によってはジャグジーまでついている施設もありました。
ホテルよりもリーズナブルで広々としているので、とても快適です。
家族で宿泊するのにはぴったりです。モーテル側が洗濯機を使っていない時間帯にコインランドリーとして貸してくれるところもあるので洗濯もこまめにできるので安心です。
ニュージーランドの人は本当に親切なので、洗濯物が乾いたら呼びにきてくれるスタッフの方もいたりしますよ。
おわりに~ニュージーランド北島旅行の予算は?
今回はニュージーランドの北島をオークランドからネイピアまでのドライブ旅行でした。日本とニュージーランドの往復は、オーストラリアを経由したかったので、カンタス航空を利用しました。
ネイピアからオークランドに戻るときはニュージーランド航空(今どきプロペラ機)を使いました。近年ニュージーランドは物価が高騰していて、色々と高くついてしまいました。
■今回の旅行概要
7泊8日
行き:成田国際空港→オークランド国際空港 航空券代
帰り:オークランド国際空港→羽田国際空港 航空券代
7泊分のホテル代
朝食昼食夕食代などの食事代
車は現地で友人が貸してくれたのでガソリン代のみ
人気観光の名所ツアー料金
7泊8日で、施設の入場料と食費がかなり高かったので、費用は全部で20万円強もしてしまいました。
でも、とても楽しい旅行だったので大満足のニュージーランド巡りとなりました。
スポンサーリンク